続・真(ま)フランスの日常

フランスの時事、フランス生活の実態、エコライフ、日本を想う日々・・・                                    (ココログで綴っていた「真(ま)フランスの日常」 http://mafrance.cocolog-nifty.com/ の後継ブログです) 反核・反戦!

ほぼ皆既日食のためにメガネを奪い合うフランス人たち

もうご存知のかたも多いと思いますが・・・

 

 

3月20日(金)10時半ごろ、北欧から北極にかけて皆既日食が観測できるそうです。

 

 

そして、フランスでも太陽の80%が月に隠れるようです。

 

 

天文学がちょっとだけ趣味の旦那さん

 

 

一週間前にその情報を入手して

 

 

こういう ↓ 天文学専門誌を買ったら・・・

 

 ほぼ皆既日食のためにメガネを奪い合うフランス人たち

 

 

 

日食を見るためのメガネ ↓ が付録についていました。

 

 ほぼ皆既日食のためにメガネを奪い合うフランス人たち

 

 

さっそくかけてみると

 

 

・・・真っ暗

 

 

でも太陽の方角を見たら、丸いオレンジ色が現れました。

 

 

こんな風に見えるんだ・・・知らなかった・・・

 

 

ちょうど観測できる時間帯が旦那さんの学校の休み時間のため、そのメガネは学校に持っていくことに。

 

 

でも・・・

 

 

せっかくだからあと2〜3本あるほうが、生徒が取り合うことなく観測できるよね。(ついでに私の分もあれば生まれて初めての(ほぼ)皆既日食を楽しめるよね)

 

 

ということで3日前からメガネを探しているのですが・・・

 

 

どこも売り切れ〜!

 

 

常備していると言われているめがね屋さんはもちろん、メガネを付録に付けた天文学専門誌も、どこもかしこも売り切れなのです。

 

 

あるメガネ屋さんによると、雑誌の付録のメガネを盗む人が後を立たないとかなんとか・・・

 

 

そして、旦那さんの同僚によれば、生徒たちが皆既日食のことを知ったら、メガネなしで太陽を見てしまう子が続出して危ないから、できるだけ言わないで外にも出さないようにしよう・・・という学校もあるのだとか(要確認)

 

 

そういう噂話を聞いて思いました。

 

 

それって・・・

 

 

学校が最初から日食とは何かを説明して、メガネを準備して(一本たったの1ユーロなんだし)、授業の一環にすればいいんじゃないの?

 

 

メガネ屋さんも、日食がある(たとえそれが80%でも)という情報は一般の人より早く入手しているはずなんだから、いつもより多く在庫をそろえるとかできなかったの?それとも知らなかったの?

 

 

なんだか残念というか、もったいないというか・・・

 

 

 

次のほぼ皆既日食は2020年

 

 

正式な皆既日食は・・・

 

 

2081年!!

 

 

・・・102歳まで生きる自信はないので、とりあえず2020年までに自分用の日食用メガネを用意しようと心に誓いました。

 

 

(でもやっぱり金曜日に見れないのは残念・・・)